マキタのインパクトドライバーのカスタム方法やり方まとめ
目次
ハンズクラフト西日本最大級の工具専門リユースショップです。
ハンズクラフト【工具専門】西日本最大級の総合リユースショップです。
当店は創業20年以上、工具・家電を中心に扱うリユース専門館です。お買取りした中古品を綺麗にメンテナンスして新たな価値を吹き込み、福岡・北九州地域を中心に沖縄や山口・広島まで14店舗を展開中です。各記事は工具専門のスタッフや、工具・家電の修理専門部門が監修・執筆しています。
皆さんはマキタのインパクトドライバーを自分好みのカラーリングにカスタムしている方を見かけたことはありませんか?
「どうやってカスタムしているのだろう」「どこかでカスタムを請け負うお店があるのだろうか」と気になっている方も多いと思います。
ということで今回は、マキタのインパクトドライバーのカスタム方法について情報をまとめてみましたので、ぜひ参考にされてみてください。
マキタのインパクトドライバーのカスタム可能部分
マキタのインパクトドライバーは、カスタム可能な部分があります。具体的には以下のとおりです。
- フックアタッチメント
- カバー(ハウジング品)
- バンパーパーツ
まずフックアタッチメントは、インパクトドライバーに標準で取り付けられているフックを指します。
このフックをより用途に合った外部のフックへ交換、異なる種類のフックを選ぶことで、落下防止機構が付いているタイプや利用環境に合わせたフックを使用できます。
カバー(ハウジング品)のカスタマイズは、インパクトドライバーの外装カバーです。とくに作業中の汚れや傷がつきやすい部分なので、カスタマイズで一新できます。
外装カバーを取り付ければ見た目の格好良さと、オリジナル感を出せる点が魅力と言えるでしょう。
純正カラーだけではなく、カーボン風の素材やさまざまな種類のカバー(ハウジング品)が選べます。
バンパーパーツは、ちょうどインパクトドライバーの先端に位置するリング状の部品です。このバンパーパーツもカスタマイズ可能で、手軽にイメージアップできます。
純正品には豊富なカラーバリエーションが用意されているものの、社外パーツのカスタムバンパーも見かけることがあるでしょう。
バンパーパーツはインパクトドライバーのアクセントとなるため、外装や見た目にこだわりたい方にはおすすめです。
フックの種類
マキタのフックアタッチメントは、いくつか種類があります。落下防止機構がついたものや、右手・左手用といったものです。
自身に合ったフックアタッチメントを取り付ければ、快適な作業が行えるでしょう。
この項目では主要な5種類のフックアタッチメントについてご紹介します。
落下防止機構
マキタのインパクトドライバーに取り付けるカスタムフックの中には、落下防止機構が付いているタイプもあります。
この落下防止機構がついたフックを使えば、作業中にベルトやストラップに引っ掛けた工具が意図せず落下するのを防げるでしょう。
落下防止機構が組み込まれたカスタムフックは、通常のフックよりも安全性が高いです。作業中のツールが安定する役割を果たします。
具体的な仕組みは、フック自体にクリップやロック機構が組み込まれているものです。
例えば工具を引っ掛けるときには手動でフックを開け、工具を引っ掛けた後にフックがロックされることで固定します。
この落下防止機構があることで、作業中に工具が揺れたり振動したりする場合でも、工具が勝手に外れることはありません。
特に高所作業や移動作業で重要な役割を果たし、作業効率と安全性の向上に貢献します。
また落下防止機構のついたカスタムフックは、異なる種類やサイズが展開中です。右手用や左右兼用といった、取り付け位置に注意して選んでみてください。
カスタムフックに落下防止機構が付いていることで、作業中の安全性と工具の保持力が向上します。作業効率を高められるでしょう。
右手用
マキタのインパクトドライバーには、右手用のカスタムフックが存在します。純正品も右手用に作られているため、より使い勝手の良いものへ変更すると良いでしょう。
右手用フックは、インパクトドライバーのハンドルやボディの特定位置に取り付け可能です。
作業中にドライバーをベルトやストラップに引っ掛ける際、右手の自然な位置にフックがあり、取り扱いがスムーズになります。
右手用フックの取り付け位置は通常、インパクトドライバーボディの右側にあることが多いです。
多くの右利きユーザーにとって、この位置は作業中でも自然にアクセスしやすい場所。
例えば右手でドライバーを操作しながら左手で他の作業を行う際も、右手用フックが利便性を提供してくれます。
右手用フックは作業中、安全かつ確実にツールを保持する点で重要です。フックは耐久性のある素材で作られており、適切なサイズと形状を持っています。
もちろん純正品でもすでにフックが取り付けられているため、とくに不便を感じない方は交換する必要がありません。
ただし社外品はデザイン性が高かったり、耐久性や繊細な使い勝手が向上していたりします。ご自身に合ったカスタムフックを選んでみてください。
左手用
マキタのインパクトドライバーには、左手用のカスタムフックを取り付けることも可能です。左手用のフックを取り付けるメリットも見ていきましょう。
【作業効率の向上】左利きの方にとって、右手用のフックを使用するのは作業効率が悪化します。
フックが体の右側に配置されるため、作業中に不自然な体勢や手の位置を強いられるからです。
そういった場合に左手用のフックを取り付ければ、左手の自然な位置にフックを配置できて作業効率が向上します。
左利きの方はスムーズに作業を行い、より疲労を軽減できるでしょう。
【操作性の向上】フックは、ドライバーをベルトやツールホルダーに引っ掛けるための便利な機能です。
左手用のフックを取り付ければ、左手でドライバーをしっかりと保持しながら作業を行えます。
安定感と操作性が向上し、より正確な作業が可能です。
【作業の安全性向上】フックは作業中にドライバーを落下させないため、重要な役割を果たします。
左手用のフックがあれば、左利きの方も安全に作業を行えるでしょう。もちろん右手用のフックでも安全性は保たれます。
しかし右手用のフックを無理に左側へ取り付けるよりも、左手用のフックを使用するほうが安定性は高まるはずです。作業中の事故やトラブルを防げます。
左利きの方にとって左手用のフックを取り付けることは、作業効率や作業の安全性、操作性の向上につながるでしょう。
ただしホームセンターではなかなか左利き用が売られていないところも多く、大きな店舗でも隅にひっそりと置かれていることが多いです。
左右兼用
マキタのインパクトドライバーに取り付ける左右兼用のカスタムフックは、非常に便利な点があります。
まず両利きや使い分ける場合に最適です。左右兼用のフックなら、左利きでも右利きでも使用できます。
両方にフックを取り付けているため、使いたい側を選ぶことなくどちらの手でも便利に工具を取り付け可能です。
また左右どちらか一方だけではなく、場面や状況に応じて使い分けもできます。左手に工具をかけることも右手に工具をかけることもできるでしょう。
左利きの方であっても、特定の状況で右手側に工具をかけたくない場合もあります。使い慣れたほうの手で作業をしたい場合にも選択肢が広がるはずです。
好みや作業のニーズに応じて、自由にフックを選択できると作業性が高まりますよね。
そして作業環境の変化に対応できるのもメリットです。作業環境や作業内容によって、工具をかける側が変わることもあるでしょう。
左右兼用のフックを装着していれば、作業環境が変わったときにフックの位置を変更する必要はなくなります。
素早く手の位置を切り替えられるので、どんな状況でも対応可能です。
左右兼用のカスタムフックなら、左利きや使い分ける方にとって柔軟性と利便性が向上します。
自由な選択ができるため、個々の好みや作業スタイルに合わせて最適な手段となるでしょう。
底板タイプ
マキタのインパクトドライバーに取り付けられる「底板付きのフック」は、以下のメリットがあります。
- バッテリー保護
- 高いフック性能
- 狭い場所での利便性
バッテリー保護は、底板付きのフックにしかないメリットです。底板があることで、バッテリーを保護します。
とくにバッテリーは電動工具の重要な部品であり、損傷や衝撃によって性能が低下したり故障したりする可能性があるでしょう。
底板がバッテリーを覆い、外部からの衝撃や損傷から守ることで、バッテリーの寿命や耐久性を向上させられます。
また底板付きのフックでも、フックとしての機能性や性能は優秀です。しっかりと工具を掛けられて、安定性があります。
作業中に工具を手放すことなく保持できるため、作業効率の向上と安全面の配慮が可能です。
ほかにも、狭い場所での利便性がある点は見逃せません。底板付きのフックは、狭い場所や隙間で工具を保持する際に有用です。
底板がバッテリーを下部から支えるため、工具が斜めになってしまうこともなく、しっかりと掛けて移動できます。
限られたスペースや特殊な作業環境においても、安定したフック性能を提供してくれるでしょう。
バッテリーの保護やフックの機能性、狭い場所での利便性を考えると、底板付きのフックは有用なアクセサリーとなります。
作業中にバッテリーを守りながら、スムーズかつ安全な操作が可能です。
フックの代表的な品番・値段まとめ
マキタのカスタムフックで代表的な品番は、下記のとおりです。
- SIH-WR-W:右手用(997円)
- SPD-M-R:右手用(1,961円)
- SIH-BG-W:底板付き(1,780円)
- SIH-M-H-N:左右兼用(3,502円)
SIH-WR-Wは、簡単着脱で腰ベルトに取り付けられる携帯用フックです。
落下防止コード取り付け機構付きで、マキタ製のスライドバッテリー式インパクトに対応。カラビナも取り付け可能です。右手用でブラックメッキ仕上げとなっています。
SPD-M-R レッドは、腰回りのカラビナにも装着できる便利なフックです。スパイダーシリーズのデザイン統一でスタイリッシュ。
腰ベルトへ簡単に引っ掛けられ、携帯性に優れています。右手用であり、レッドのカラーがとても特徴的です。
SIH-BG-Wは、バッテリー部を保護する底板が付いているフックとなっています。
斜めフックをひねるだけでカラビナホルダーを簡単に着脱でき、左右から挟んでネジ留めするので着脱が楽々です。
マキタや日立製のスライド式バッテリーインパクトドライバーに装着可能で、携帯に便利な特徴があります。
SIH-M-H-Nは、右手と左手の両方で使用可能なヘッドタイプのインパクトフックです。腰回りへ簡単に着脱でき、作業性と安定性を重視しています。
マキタのTD161DやTD171に適合し、約65gの軽量設計です。
パーツの種類や代表的な品番の特徴
マキタのカスタムパーツは、ほかにもバンパーパーツやカバーがあります。
代表的な品番の特徴や、オリジナルカバーの作り方についてもまとめました。
バンパーパーツ
マキタのインパクトドライバーの一部モデルでは、バンパーパーツのカスタムが行えます。純正品から出ているバンパーパーツは下記のとおりです。
- マキタ A-72316 青(159円)
- マキタ A-72338 レッド(160円)
- マキタ A-72350 イエロー(220円)
- マキタ A-72344 パープル(220円)
- マキタ A-72316 黒(220円)
ほかにもカスタムパーツで有名な、秀久から出ているパーツは下記のとおりです。
秀久OG マキタ インパクト用ハンマケースカバー(2,200円)
バンパーパーツは、ツールの保護や作業時の衝撃吸収を目的として設計されています。
カスタムバンパーパーツは通常、色や素材、形状の選択肢を提供しているのが特徴です。
ユーザーが自分の好みや作業要件に合わせて選べるので、自分好みのバリエーションを追求できるでしょう。
より個性的な外観や、追加の保護機能を持ったインパクトドライバーを作れるのは嬉しいポイントです。
ただしすべてのモデルでカスタムバンパーパーツが利用できるわけではないため、購入前に製品の仕様を確認してみてください。
カバー
カバー(ハウジング品)のカスタムについて、詳しく説明します。
インパクトドライバーのカバー(ハウジング品)は外装の部位であり、見た目をより格好良くカスタマイズできます。代表的な品番は下記のとおりです。
- マキタ ハウジングセット品 電動工具 183P26-4(1,900円)
- makita改 TD170D/160D カーボン平織 CB01(11,550円)
- makita改 TD170D/160D カーボン綾織 CB02(8,800円)
- makita改 TD170D-160D カーボン綾織 CB02-b(11,550円)
以下に具体的な情報をご説明します。
【オリジナル感の演出】カバーを取り付けることで、インパクトドライバーに個性的な外観やオリジナル感を与えられます。
自分のスタイルや好みに合わせてカバーを選べば、独自のデザインを表現できるでしょう。
【保護機能】外装カバーは、作業中に付く汚れや傷から本体を保護する役割も果たします。
とくに長期間使用していくと、使用感や傷が付いてくるのは避けられません。カバーを取り付けることで、本体をキレイな状態に保てます。
【素材のバリエーション】カバーには純正カラーのほかに、カーボン風やほかの素材を模したバリエーションも。
自分の好みやスタイルに合わせて、素材やカラーを選べます。
カバー(ハウジング品)のカスタムは、個人の好みやスタイルに合わせたアクセサリーとして利用可能です。
外装パーツを美しくカスタマイズすれば使い心地も向上し、愛着も深まるでしょう。
ただしカバーの取り付けには、適切な方法や互換性を確認しなくてはなりません。取り扱い説明書やメーカーの指示に従い、正しくカスタマイズを行うのが大切です。
カバーは自分で水圧転写でオリジナルの物を作ることも可能
水圧転写は、インパクトドライバーのカバーをカスタマイズするための方法の一つです。
使用するのは水圧転写フィルムで、オリジナルのデザインをカバーに転写できます。
まず水圧転写フィルムという、特殊なフィルムを準備。このフィルムには、デザインやパターンが印刷されています。カバーに転写したいデザインを選んでください。
次に水を入れた容器へ、水圧転写フィルムを浸します。水圧転写フィルムは水の表面張力を利用して転写するため、フィルムが水の上に浮かぶ状態です。
浮かんだ水圧転写フィルムの上に、カバーを浸します。するとフィルムのデザイン部分だけ、水の表面に残るはずです。
この状態でカバーを引き上げると、水の表面張力によってデザインがカバーに転写されます。
デザインはカバーの凹凸や複雑な形状にも、比較的容易に転写される仕組みです。
このように水圧転写を利用し、カバーにオリジナルのデザインを作れます。塗装に比べると、手軽にカスタマイズが可能。好みのデザインやパターンを選べます。
カバーのカスタマイズを検討している方にとって、水圧転写は魅力的なオプションとなるでしょう。
水圧転写とは
水圧転写は絵柄フィルムを水の表面に浮かべ、それを被塗物に転写する技術です。この方法は水の表面張力を利用し、絵柄を均一に被塗物へ転写できます。
複雑な形状や立体物にも適用でき、デザインやパターンを緻密に再現できるのが特徴です。
水圧転写の特徴として、以下の点が挙げられます。
- 3次曲面への転写が可能
- 高い再現性
- 柔軟性と広範な適用範囲
- 多様なデザインの選択肢
3次曲面への転写は、つまりより自由な形状を持つパーツへ転写可能という点。
平面的な2次曲面だけではなく、3次曲面にも柔軟に対応できるのは大きなメリットです。
フィルムを溶かすことで柔らかさが生まれ、液体のようにトロトロとした状態でデザインを転写できます。
また水圧転写は、高い再現性を持つのも特徴です。絵柄フィルムに印刷されたデザインが精密に被塗物へ転写されるため、細かなディテールや色彩の再現が可能。
様々な素材に対応できるのも、水圧転写ならではです。木材やプラスチック、金属表面に対しても効果的な転写が行えます。
水圧転写には様々なデザインのフィルムが存在するため、選択肢が幅広いのも嬉しいところ。
例えば木目調やカーボンファイバー、花柄といった幅広いデザインから選べます。自分の好みやスタイルに合わせたカスタマイズが実現できるでしょう。
実は自動車やバイクのカスタマイズ、家具のデザインアップ、工業製品の加飾といった様々な分野で利用されています。
その高い再現性と柔軟性から、個々のアイテムや製品にオリジナリティと個性を加える技術です。
水圧転写でマキタのインパクトのカスタム方法解説動画
水圧転写について理解したところで、水圧転写を解説しているハナタレ木工所さんの解説動画をご紹介したいと思います。
ハナタレ木工所さんのYouTubeチャンネルは、DIYに特化して工具紹介や大手主要工具メーカー品以外の紹介説などもされていますのでぜひ、チャンネル登録をしてDIYや工具知識を学んでみてください。
マキタのインパクトドライバーのカスタムのやり方は?
マキタのインパクトドライバーをカスタムする方法は、自分で行う方法と専門店にカスタムしてもらう方法があります。
それぞれ特徴があるので、ご自身に合った方法を選択しましょう。
自分でカスタムする場合の方法や注意点
マキタのインパクトドライバーを自分でカスタムする方法は、とても簡単です。
カバーを交換したり、ステッカーやデザインフィルムを貼ったりすることで、個性的な外観を作り出せます。
カスタムのメリットは、個性的なデザインを持つことで他と差をつけられる点。ほかにも作業現場で、自分の工具を一目で識別できる点です。
カスタムした工具を使うことで、作業へのモチベーションが高まります。
ただし自分でカスタムを行う際は、安全性に十分注意しなくてはなりません。誤ったカスタムを行うと、機能や安全性に影響を与えてしまうでしょう。
自分でマキタのインパクトをカスタムする場合の参考動画
続いてマキタのインパクトドライバーを自分でカスタムする場合の解説動画の中でわかりやすい「株式会社秀久」さんの動画をご紹介したいと思います。
また、株式会社秀久さんはオンラインショップも運営されていますので、ぜひこちらも覗いてみてください!
専門業者でカスタムしてもらう場合
専門業者にカスタムを依頼するメリットは、プロフェッショナルな技術や経験による高品質な仕上がりと、多彩なデザインの選択肢があることです。
自身で行うよりもハイクオリティに、独自のスタイルへカスタマイズできます。
もし専門業者にカスタムを依頼するなら、株式会社秀久は有名な電動工具カスタマイズ専門店なので覚えておくと良いでしょう。
株式会社秀久は所沢市にあり、インパクトドライバーのカスタマイズを行っています。
ほかにも多種多様な外装パーツを取り扱っており、木目調や石目調、カーボン調といったスタイリッシュなカバーがラインナップ中です。
さらにスカル調やフラワー柄、レオパード柄のような個性的なデザインも提供しています。
秀久では本体セットも販売しており、新たに購入する際や既存のインパクトドライバーを買い替える際にも利用可能です。
インパクトドライバーをカスタムするメリットとカスタム理由
マキタのインパクトドライバーは、カスタムをしたいと思う方が多いです。
ではなぜカスタムするのでしょうか?メリットとカスタムする理由について、詳細をまとめました。
メリット
インパクトドライバーをカスタムすると、以下のようなメリットがあります。
- スタイルの個性化
- 認識のしやすさ
- 手にフィットする形状
- 耐久性の向上
- プロフェッショナルな印象
カスタムにより、自分の好みやスタイルに合わせたデザインを施せます。
木目調やカーボン調といった外装パーツを選べば、普段の作業現場でも目立つ存在となるでしょう。
インパクトドライバーを一目で識別できるものにする、という点も良いポイントです。作業現場での混同を防ぎ、効率的な作業をサポートします。
またグリップ部分を変更することで、手にフィットする形状へ調整可能です。作業中の快適性や操作性を向上させられます。
カスタムパーツには、耐久性の高い素材が使われることも。強化された外装パーツや保護カバーを利用すれば、インパクトドライバーを衝撃や傷から保護できます。
長期間の使用でも、長く美観を保ちながら使い続けられるでしょう。
インパクトドライバーを専門業者へ依頼したり、自分で手を加えたりすることで、プロフェッショナルな印象を与えられるのもメリットです。
うまく利用すれば、作業現場での信頼やプレゼンスを高めることにも直結します。
上記のメリットにより、インパクトドライバーのカスタムは非常におすすめです。
カスタム理由:自分のものを見失わないように
インパクトドライバーをカスタムする理由として、「自分のものを見失わないようにする」という内容もよく聞きます。
カスタムをすれば、インパクトドライバーを他の人のものと区別できるでしょう。特定の色やデザインを施すと、自分の所有物と一目で識別できます。
またインパクトドライバーは、作業現場や共同の工具箱に置かれることもあるはずです。
そうなると他の人が間違えたり、紛失したりする可能性も高まるでしょう。カスタムによって個別のデザインを持てば、紛失や盗難リスクを減らせます。
独自の識別マークやシンボルを追加すると、他の人の所有工具と混同を防げる点もメリットです。
作業現場や共同のプロジェクトで使用される場合でも、自分のものを見失う心配がありません。
インパクトドライバーをカスタムすることは、所有物を見失わずに自分のものとして確認するための効果的な方法です。
自分のものを識別して管理すれば、作業の効率性と安心感も向上できます。
カスタム理由:愛着を持っているから
愛着を持ったインパクトドライバーだからこそ、カスタマイズでより愛着を深めたい方も多いです。
カスタマイズによって、インパクトドライバーは個人の好みやスタイルに合わせてデザインできます。
所有物を自分らしくカスタムすることは個性を表現し、より深い愛着を持てるでしょう。
また作業時のモチベーションを高められます。愛着を持ったツールを使えば作業に対する興味や情熱が増し、より効率的かつ満足度の高い結果を生み出せるはずです。
実は、所有物に対する責任感も高められます。自分がデザインしたり手入れしたりしたツールに対して、より丁寧に取り扱うようになる心理状態です。
そうすれば長期間にわたり、良好な状態を保つ意識が生まれるでしょう。
ほかにもカスタマイズは、ツールの耐久性や可用性を向上させることもあります。
例えばグリップのカスタマイズによって握りやすくなり、作業時の疲労を軽減。作業効率が向上し、結果的に時間とコストの節約につながる…といった状態です。
カスタム理由:車の走行会などで愛車に合わせたカラーの工具が欲しいから
インパクトドライバーは、車の走行会などで愛車に合わせたカラーにカスタマイズしたい内容もよく聞く話です。
車は多くの人にとって大切な所有物であり、個人のスタイルや好みを反映させるもの。愛車に合わせたカラーの工具を持つことで、車と工具の間に一体感が生まれます。
また車の走行会やイベントでは、参加者が自身の個性を表現する機会です。
愛車に合わせたカラーの工具を使用すれば、自分のスタイルやパーソナリティを工具に反映させられます。自身の個性を効率よくアピールできるでしょう。
そしてカスタマイズされたカラーの工具は、視覚的に魅力的です。周囲の人々の注目を集められるかもしれません。
とくにイベント時は他の参加者や、観客との交流機会も多くあります。
愛車に合わせたカラーの工具を使用し、他の方々と会話のきっかけを作り、交流を深めることにも直結するはずです。
カラフルな工具は目立つため、紛失や盗難のリスクを軽減する助けにもなります。
まとめ
今回は、マキタのインパクトドライバーのカスタム方法について情報をまとめてみました。
電動工具については、まだまだ知っておきたいことがたくさんあります。
ぜひ、その他の関連記事も読んで参考にされてみてください。
関連記事
不要な工具は
ハンズクラフトへ
工具専門で20年
買取価格に自信があります!
大切な工具だからこそ、工具専門店にお任せください。