NEWS
新着情報

丸ノコとジグソーの違いは?DIY初心者はどっちを購入するべきか

ハンズクラフトのロゴ

ハンズクラフト西日本最大級の工具専門リユースショップです。

ハンズクラフト【工具専門】西日本最大級の総合リユースショップです。

当店は創業20年以上、工具・家電を中心に扱うリユース専門館です。お買取りした中古品を綺麗にメンテナンスして新たな価値を吹き込み、福岡・北九州地域を中心に沖縄や山口・広島まで9店舗を展開中です。各記事は工具専門のスタッフや、工具・家電の修理専門部門が監修・執筆しています。

皆さんは、丸ノコとジグソーの違いについてご存知でしょうか。

用途も似ている工具ですので、どっちを購入しようか迷っている方も多いと思います。

ということで今回は、「丸ノコとジグソーの違い」や「DIY初心者はどっちを購入するべきか」などを中心に解説していきたいと思います。

丸ノコとジグソーの違いについて

丸ノコとジグソーは、どちらも木材や金属を切断できる工具です。まず丸ノコは丸いノコ刃(チップソー)を回転させ、材料にあてがって切断していきます。

ジグソーの場合は細長いノコ刃を上下に振動させて、丸ノコと同様に材料へ当てて切断する仕組みです。ここではその違いをもう少し掘り下げて、特徴について解説していきます。

丸ノコの特徴と丸ノコでできないことについて

丸ノコは細かい刃がついたチップソーを高速で回転させて、材料を切断していく工具です。

手で扱いやすく、切断面が綺麗に仕上がります。まっすぐカットするのにも向いており、スピード感を持って作業が行えるでしょう。

またチップソーを変えることによって、大幅に作業性が変わることもあります。例えばチップの数が増えれば、より仕上がりが綺麗に。少なくすれば作業スピードが上がります。

※切断面の仕上がりはスピードと反比例。スピードが早ければ切断面は荒くなり、遅ければ綺麗になる傾向。

そんな丸ノコのできないことは、下記のとおりです。

  • 曲線のカット
  • くり抜き

丸ノコで曲線のカットはできますが、あまり得意ではありません。どちらかというと材料を等間隔に素早くカットしたり、直線での正確な切断をしたりするのが得意です。

またくり抜きの作業も、刃が大きいためかなり厳しいでしょう。理由としては切断時の範囲が広く、半円状に切り込みを入れるためです。

大きめな円を描く切り抜きであれば可能なものの、あまり曲線の動きは期待できません。

ジグソーの特徴とジグソーでできないことについて

ジグソーは細長いノコ刃(ブレード)を動かし、カットしていく工具です。電動泡立て器をイメージしてもらい、先端をノコ刃に変えたものをイメージしてもらえば良いかもしれません。

常に細かく動かしながらカットしていくため、微細な曲線にも対応可能です。窓抜きやくり抜きの加工も問題ありません。

直線の切断も可能ですが、どうしても丸ノコよりは精度に欠けてしまいます。そんなジグソーのできないことは、下記のとおりです。

  • 綺麗な仕上がりを求めるカット
  • 素早く何枚も切断する
  • 溝の加工

どうしてもジグソーは、切断面が荒くなりがち。もちろんブレードによって差は出ますが、丸ノコには敵わない印象です。

またノコギリでカットしていく作業を電動化しているため、カットする速度はどうしても遅くなります。

※この弱点を補うオービタル機構を搭載しているものもあり。小回りが利く分、直線切断には少し不向きです。

丸ノコとジグソーの決定的な違いについて

丸ノコとジグソーの決定的な違いは、「得意な切断が直線か曲線か」となります。同じ切断する工具であっても、仕組みが全く違うので別々の工具です。

丸ノコはチップソーを使うため、材料に対して切断軌跡が長くなります。

※上記画像のように、カット時は長い範囲で切り込みが入ります。そのため点というよりも、線で切断するようなイメージです。

対してジグソーは常にブレードを押し当てて切断していきます。線よりも点で切断していく仕組みです。

常に切る位置や力加減を変更できるので、曲線切りといった細かい切断にも対応します。

そしてブレードが細いため、穴を開ければ窓貫作業も容易です。キックバックの心配も少なく、初心者でも安心して使えます。

丸ノコを選んだときのメリット・デメリット

DIYで使用する方は、おそらく丸ノコを選ぶ方が多いでしょう。なぜなら丸ノコは非常に汎用性があり、早く綺麗にカットができるからです。

そのため多くの場面で活躍し、DIY時にも扱いやすい工具と言えます。しかし正しい扱い方をしなければ、キックバックを起こしてしまう危険性も。キックバックは材料に刃が引っかかり、反対方向に力が働く現象です。

丸ノコであっても誤った使い方をしていると、キックバックはふつうに発生します。そのせいで重大事故を起こし、最悪の場合死に至る危険性もあるのです。

また特性から、曲線のような作業には向いていません。

自身の作業範囲が直線の切断のみなら良いですが、曲線をカットする場合にはやりづらさを感じるでしょう。

ジグソーを選んだときのメリット・デメリット

ジグソーは作業スピードが丸ノコと比べ、少し遅いと感じる方が多いです。しかし直線も曲線も加工できて、なおかつキックバックのリスクも低くなっています。

安全かつ作業範囲が広く、初心者が選ぶならぜひ検討していただきたい工具です。

ただしDIYにおいてはほぼ直線加工の出番が多いため、作業性を考えるなら丸ノコのほうが適しています。くり抜き作業や曲線の加工を行うのであれば、ジグソーを使用したほうが良いでしょう。

反対に直線加工が多い場合にジグソーを使うと、安全ではあるものの少し作業性で劣ります。

使用難易度について。丸ノコとジグソー、どちらが扱いやすいか?

丸ノコとジグソーは、状況により扱いやすさが変わります。予備知識無しに扱うのであれば、間違いなくジグソーのほうが扱いやすいでしょう。

なぜならジグソーはキックバックの危険性も少なく、初心者であっても安全に配慮しやすいからです。丸ノコの場合は刃が高速で回転するため、初めて使用する方には少し恐怖感があるかもしれません。

早く切断できる分、何かあったときの被害度は丸ノコのほうが上です。知識がなくても、丸ノコの切断力はおそらく肌で感じられるでしょう。ただし安全に配慮して正しく使えば、丸ノコのほうが素早くカットできます。

ジグソーの場合は切断時の作業性が少し劣るため、人によっては扱いづらいと感じるかもしれません。

レシプロソー(セーバーソー)について

似たような工具で、レシプロソー(セーバーソー)があります。このレシプロソーは、まさに手ノコを電動化したようなものです。

同じ切断する工具でもまた特性が違うため、こちらも詳しく紹介していきます。

レシプロソー(セーバーソー)とは

レシプロソー(セーバーソー)は、ジグソーよりも大きなブレードを使った電動ノコギリです。ジグソーは持ち手と水平に作業を行いますが、レシプロソーは垂直に刃を進めていきます。

そのため繊細な動きでカットしていくというよりも、腕の大きな振りに合わせて切断していくような用途です。

また比較的ノコ刃が大きく、大きな素材も難なくカットしていけます。ジグソーよりもパワーがあるため、粗大ごみのカットや屋外の庭木カットに使われることが多いです。

 

ほかにもブレードを変えれば、木材だけではなく金属類や塩ビパイプのカットも行えます。

そしてほとんどのセーバーソーは形状が細長いため、狭い箇所での作業にも最適です。

レシプロソー(セーバーソー)の特徴と出来ること、できないこと

レシプロソーの特徴は、なんといってもパワフルに切断していけるところです。DIYで加工目的に使われることが多いジグソーや丸ノコと違い、レシプロソーは屋外での作業に向いています。

 

例えば配管やパイプの切断、枝木の解体作業と言ったところです。もちろんDIYでの使用も問題ありませんが、繊細なカットはしにくくなります。

正確なカットをしようと墨打ちしたところ、実は持ち手が微妙にズレて寸法が狂うことも。

どちらかというとDIY用途というより、大まかな切断作業で使われることが多いです。

丸ノコやジグソーとの用途の違いについて

丸ノコはより正確な直線切断に向いています。正確に直線をカットするのが求められる場合、丸ノコを選ぶのが最適と言えるでしょう。

ジグソーは曲線や窓抜き作業が得意です。細かい動きで刃先をコントロールできるため、繊細な作業に向いています。

レシプロソーはパワフルに切断していけるため、解体作業や繊細さを求めない切断が得意です。

用途については、下記にまとめました。

  • 丸ノコ:直線の切断、DIY
  • ジグソー:曲線の切断、DIY
  • レシプロソー:大まかな切断、屋外作業

どちらかというとDIY用途では、レシプロソーは不向きです。正確なカットを求めず、ただ切断ができればいいという方なら良いでしょう。

丸ノコの場合、切込み深さが足りないと作業性が悪くなります。その点、ジグソーやセーバーソーはかなり深い切込みが可能です。

自身の作業に合わせ、どの工具が最適かを考えると良いでしょう。

DIY用途なら丸ノコとジグソー、レシプロソー(セーバーソー)どれがオススメ?

DIY用途であれば、直線が多いなら丸ノコ。曲線が多いならジグソーがおすすめです。大まかなカットを目的とし、精度を求めないのならレシプロソーが安全かつ扱いやすさがあります。

どの工具も守備範囲に違いがあるため、理想を言えばすべて持っているのが良いです。直線を正確にカットしたいときは丸ノコを使い、ガンガン作業をしていきます。

曲線やくり抜きしたい作業が出てきたら、ジグソーに持ち替えて作業をすると効率的。大きな木材があり、大まかにカットしたい場合。もしくは粗大ごみが出て、細かく切り分けたい場合はレシプロソーを活用します。

このように状況ごとで得意な作業がまるで違うので、できれば複数の使い分けが理想的です。

ただし、下記のような要望があるかもしれません。

  • どうしても一台でまかないたい
  • 出費は最小限に抑えたい
  • 休日DIYのみなので使用頻度が少ない
  • 保管スペースが限られている

上記のような理由により、1台ですべてをまかないたい方はジグソーがおすすめです。

ジグソーなら曲線や直線に対応でき、くり抜き作業もできます。あまり大きくなければ、粗大ゴミのカットも可能。刃を付け替えれば木材・金属ともに対応できます。

用途や作業範囲、出費といった項目をバランス良く見て、自分に最適な工具を選びましょう。

まとめ

今回は、「丸ノコとジグソーの違い」や「DIY初心者はどっちを購入するべきか」などを中心に解説していきました。

この他にも、知っておきたい工具の知識について解説した記事がありますので、ぜひ、その他の記事も参考にされてみて下さい。

こんな記事も読まれています