NEWS
新着情報

スクリュードライバー(工具)とは?電動ドライバーやインパクトドライバーとの違いは?

ハンズクラフトのロゴ

ハンズクラフト西日本最大級の工具専門リユースショップです。

ハンズクラフト【工具専門】西日本最大級の総合リユースショップです。

当店は創業20年以上、工具・家電を中心に扱うリユース専門館です。お買取りした中古品を綺麗にメンテナンスして新たな価値を吹き込み、福岡・北九州地域を中心に沖縄や山口・広島まで9店舗を展開中です。各記事は工具専門のスタッフや、工具・家電の修理専門部門が監修・執筆しています。

皆さんはスクリュードライバーという工具をご存知でしょうか。

一般的には少しマニアックな工具ですが、現場で使われる方も多い工具の一つだと思います。

 

そして、スクリュードライバーと名称が似ている工具で、電動ドライバーとインパクトドライバーという工具があります。

今回はスクリュードライバーや電動ドライバー、インパクトドライバーの違いについて紹介しつつ、スクリュードライバーの選び方やオススメメーカーなどを紹介していきたいと思います。

スクリュードライバーという工具について

スクリュードライバーは、おもにボードの張り付け作業で使われます。DIY用途で使うことはあまりないため、一般的な知名度は低いです。

この章では、スクリュードライバーの用途や種類、電源方式の違いについて解説しながら、スクリュードライバーについて最低限、知っておきたい知識についてご紹介します。

スクリュードライバーの用途や種類について

スクリュードライバーは、別名ボード用ドライバーとも呼ばれます。

石膏ボードの張り付けに特化した電動工具です。

よく建築現場ではこのスクリュードライバーを使っている音が聞こえるので、聞こえ慣れている方もいらっしゃるでしょう。

使い方も難しくなく、ビスを装填してスイッチを引きながらボードに押し込むだけ。一般的なドライバーと違い、トリガーを引いただけでは回転しないのが特徴です。

そしてスクリュードライバーには、おもにテクス式とオートパック式があります。

テクス式はM6サイズのネジを締め付けることができ、トルクが必要な場面で使用されることが多いです。

オートパック式は連結ビスを使用できるモデルとなっています。連結ビスなので、連続してビスを打ち込み可能です。連続作業であれば連結ビスが使えるオートパック式は、非常に利便性が高いでしょう。

しかし連結ビスは少し価格が高くなるため、作業性と費用はよく考えておかねばなりません。

電源方式によっての違いについて

一般的に使われるスクリュードライバーは、電動工具です。この電力をどう得るかで、電源方式に違いがあります。

  • AC電源式
  • バッテリー式

以前まではバッテリー技術が成熟しておらず、あまりパワーも出ず連続作業時間も短いものでした。

 

近年ではパワーも稼働時間も申し分ないレベルまで技術が上がり、プロの方も安心して使えるようになっています。

ただしAC電源式は取り回しにコードがついてくるので、少し作業性で劣る場面があるでしょう。

電源の確保も必要となり、少しだけ制限があります。

 

対してバッテリー式は、充電が続く限り場所の制約を受けません。取り回しも楽で、メリットが遥かに多いです。

充電をしなければいけない手間はあるものの、予備バッテリーを使用すれば連続稼働も延長可能。

近年ではバッテリー式が多く出始めているのもあり、バッテリー式を選ぶ職人さんが増えています。

 

ネジ(ビス)打ち機との違いについて

同じように内装工事で使われる工具には、エアーを使うビス打ち機があります。実はビス打ち機のほうが打ち込みは素早く、スクリュードライバーよりも作業性は高いです。

しかしビス打ち機はエアーを使うため、コンプレッサーを持っていなければ作業ができません。

そのため職人さんでも、コンプレッサーを使ってエアー工具を使うのか、電動工具でまかなうのかで選び方に差が出ます。

 

ちなみにビス打ち機で使われるロールビスは価格が高く、メンテナンスも定期的に必要です。

しかしスクリュードライバーは安く運用でき、コンプレッサーを使わず機動性に優れています。

電動ドライバーやインパクトドライバーとの違いは?

スクリュードライバーと似たような工具で、電動ドライバーやインパクトドライバーがあります。ボードの打ち込みは、電動ドライバーやインパクトドライバーで代用も可能かもしれません。

しかし作業性が悪く、品質を保ちづらいので使っている方はいないでしょう。

電動ドライバーについて

電動ドライバーとは、ネジを締めたり穴を開けたりする工具です。手動で回すプラスやマイナスのドライバーがありますよね。あの作業を電動化したものと思っていただいてOKです。

おもに電動ドライバーはクラッチのついたドリルドライバーと、打撃を回転方向に加えたインパクトドライバーがあります。

ドリルドライバーの場合、クラッチ機能でトルクを制御可能です。そして一定のパワーで回せるため、より繊細な作業に向いています。

ほかにもAC電源式とバッテリー式があり、スクリュードライバーと同じく近年ではバッテリー式がメインです。

いずれも先端のビットを交換すれば、プラスやマイナス、ドリルと複数の作業に使えます。

インパクトドライバーについて

インパクトドライバーは、電動ドライバーの中でも回転方向への打撃が特徴的です。ネジを手で締め込んでいると、たまに硬い場所があって苦労することがあるかもしれません。

しかしインパクトドライバーならその硬い場所へ当たった瞬間、ドライバー内でハンマーが空転して勢いをつけながら回転方向へ打撃を与えます。

少しわかりづらいと思うので、ぜひ下記の動画も参考にしてください。(下記はインパクトレンチですが、構造はインパクトドライバーと同じです)

このようにトルクが欲しいところでハンマーが一度外れ、勢いをつけながら回転方向へインパクトを与え続けます。

そのため機種によっては、打撃を加えてほしくないところでインパクトしてしまうことも。

ドリルドライバーと比べ、繊細な締付けというよりガンガン打ち込んでいく作業に向いています。

 

電動ドライバーやインパクトドライバーとの決定的な違いについて

決定的な違いは、石膏ボードの張り付けに最適化されているか否かです。まずスクリュードライバーは、絶妙な締付け加減を自動で実現できるよう作られています。

なぜならボードを張る際は表面の紙が破れず、なおかつ石膏が出てこないようにしなければいけないからです。石膏ボードは原紙が破れたり、石膏が露出してしまったりすると耐久性が低下してしまいます。

そのため石膏ボードにダメージを与えず、同じ深さで打ち込みつつ、丁度いい位置で止められる調整が求められるのです。

もちろん電動ドライバーやインパクトドライバーで代用はできます。

しかし石膏ボードを張る際は、一枚につき何十本もビスを打ち込まなくてはなりません。

数枚程度ならまだしも、プロが扱うような現場では効率と品質の維持でスクリュードライバーが使われます。

それぞれの使い分けについて

木材や鉄材、そのほかネジの締め付けに関しては電動ドライバーが役立ちます。とくにビスをガンガン打ち込んでいく作業なら、インパクトドライバーを使うのが最適です。

逆にネジを締め付けすぎないよう調整するなら、ドリルドライバーが良いでしょう。

 

プロになるとトリガーの引き具合で、精密な作業を実現してしまう方もいらっしゃいます。

逆に石膏ボードの張り付けは同じ作業を何回も求められるので、その作業に適したスクリュードライバーが最適です。

ネジの締め付けに関しては打ち込む深さやネジの長さ、材料によって条件が変動するのでスクリュードライバーは適しません。

 

スクリュードライバーのオススメなメーカーについて

スクリュードライバーは各社から出ており、有名どころのメーカーも扱いがあります。

とくに有名かつ人気のメーカーは、下記の2つです。

  • マキタ
  • HiKOKI

両社とも電動工具ジャンルではNo.1とNo.2のトップメーカーで、品質も申し分ないです。そして両者とも電源コード式と充電式が出揃っており、特別どちらが優れているというほどの差はありません。

もし手持ちの電動工具が同じメーカーであれば、バッテリーを使い回せる可能性があります。どちらにしようか悩まれる際は、持っている電動工具で決めるのも良いかもしれません。

プロもほぼご自身の好みや、どちらかを使ったことがあるという前提で選ぶことが多いです。

まとめ

今回はスクリュードライバーや電動ドライバー、インパクトドライバーの違いについて紹介してきました。

電動工具を購入する前に知っておきたい知識はまだまだあります。ぜひ、その他の関連記事も確認して、工具選びの参考にして見て下さい。