NEWS
新着情報

シャーレンチとインパクトレンチとシャーランナーの違いや使い分けについて解説

ハンズクラフトのロゴ

ハンズクラフト西日本最大級の工具専門リユースショップです。

ハンズクラフト【工具専門】西日本最大級の総合リユースショップです。

当店は創業20年以上、工具・家電を中心に扱うリユース専門館です。お買取りした中古品を綺麗にメンテナンスして新たな価値を吹き込み、福岡・北九州地域を中心に沖縄や山口・広島まで9店舗を展開中です。各記事は工具専門のスタッフや、工具・家電の修理専門部門が監修・執筆しています。

皆さんは、シャーレンチをご存知でしょうか。

シャーレンチは主に鉄筋の組付け作業で利用される工具で、少しニッチな工具だと思います。

そんなシャーレンチですが、同じレンチと名の付く「インパクトレンチ」や「シャーランナー」と混同されるケースや違いが良くわからないと気になる方が多いようです。

ということで今回は、シャーレンチとインパクトレンチ、シャーランナーの違いや用途・使い分けなどについて解説していきます。

ぜひ、参考にされてみて下さい。

シャーレンチとシャーランナー、インパクトレンチについて

まずは、それぞれの工具についての解説をしていきます。

ちなみにシャーランナーとシャーレンチは基本的には同じ用途で利用しますが、使用するボルトの種類が異なります。

そのあたりも詳しく解説していきますので、ぜひ参考にされてみて下さい。

シャーレンチについて

シャーレンチはゆっくりとした回転でシャーボルトを強く締め付け、ナットから出たネジ側先端を切ることで締め忘れや緩みを防ぐことを目的として設計された工具です。

設計というと少し語弊がありますが、シャーボルト専用の工具ですので目的としては同じだと思います。

ちなみに、インパクトレンチのような衝撃を発生させる打撃機構はありません。そのため、駆動音はとても静かです。

シャーレンチは、主にビルや橋などの鉄筋部分の組付け作業で利用され、一次締め専用機と本締め専用機(二次締め)の2種類が存在します。

また、ピンテールと呼ばれる目視で適正トルク値であるかどうかの確認ができる「トルシア形高力ボルト(シャーボルト)」という特殊なボルトの締付けに利用されますので、高トルクに耐えられるような設計がされており、本体価格も非常に高価になっています。

シャーレンチは通常のボルトよりも大きなパーツの締め付け作業に利用しますので、その分、必要なパワーが一般的な工具より強い必要があるため、充電式タイプよりも電源コード式の製品が多い特徴があります。

また、その他の特徴としては、締め付け条件(トルク値)の調節が可能な点が挙げられ、精度を要求される作業にも向いている点も挙げられます。

シャーランナーについて

シャーランナーというのは、実は、ナットやボルト、ネジの締め作業に利用される電動工具の総称に当たります。

ですので、シャーレンチもシャーランナーだと言えますし、ナットランナーとも言えます。

ですが、シャーレンチとは明確な違いがあります。

基本的にはシャーレンチは「シャーボルト専用」、シャーランナーは「摩擦接合用高力六角ボルトや中ボルト専用」となっています。

またインパクトレンチのように、打撃機構が搭載されていない点もシャーレンチ同様、シャーランナーの特徴として挙げられます。

主な用途としては、シャーランナーはあくまでもプロの現場で利用する電動工具ですので、具体的な利用場所としては、橋梁や高層ビル、鉄塔などの建設現場だったり、造船所や製鉄所、大型車両の整備向上など、高精度なトルク管理やトルク値規制が必要な現場で利用されています。

インパクトレンチについて

インパクトレンチは私達の生活の中でも馴染み深い工具ですので、ご存じの方も多いかと思いますが、基本的には一般的なボルトやナットの締め付け作業に利用されます。

インパクトレンチは、回転だけでなく回転方向に打撃を与えてボルトの締付けを行いますので、インパクトドライバーとも仕組みが似ています。

主要な用途としては、車のタイヤ交換作業や家具を組み立て作業などに利用され、先端パーツ(ソケット)を取り付けることで、インパクトドライバーと同じようにネジの締め付け作業にも利用可能です。

インパクトレンチはボルトの「締め」「ゆるめ」がスピーディにできるので、自動車のタイヤ交換作業を楽にする目的で購入されている方も多いですね。

シャーレンチの用途について

「シャーレンチ」を一言で説明すると、「トルシア形高力ボルト専用の締付け工具」になります。

逆に言うとシャーレンチは、ビルや橋の鉄骨組付けでしか使用できません。ビルや鉄橋の多くは、鉄骨が使用されていて、その接手部分にはトルシア形高力ボルトが利用されていることがほとんどで、その組付け作業に利用します。

トルシア形高力ボルトは通常の六角ボルトと異なり、ボルト頭が丸く、ボルトの先端にピンテールと呼ばれる突起があります。

そして、ピンテールは規定トルク値に到達するとねじ切れ、本体部分から切り離されます。この切り離された状態が適正なトルク値になっていることを表し、一目で適正なトルク値だと分かる仕組みになっています。

この仕組によってボルトの締め忘れを防ぐことができ、適切なトルク管理が行えます。

また作業効率の面からも六角ボルトよりもトルシア形高力ボルト(シャーボルト)は、細かいトルク調整や管理の必要が無く、生産性を挙げることが出来ます。

シャーレンチ(シャーランナー)とインパクトレンチの使い分けや違いついて

次にシャーレンチとシャーランナーとインパクトレンチの使い分けについて説明します。

基本的には扱うボルトの種類よって使い分けます。

シャーボルト(トルシア形高力ボルト)ならシャーレンチを使用し、摩擦接合高力六角ボルトや中ボルトならシャーランナー、そして、六角ボルトやナットならインパクトレンチを使用します。

シャーレンチが必要な作業について

シャーボルトの右端の部分は一定のトルクがかかると外れる仕組みになっています。
外れる部分の名称を「チップ」や「ピンテール」と呼びますが、このチップやピンテールが外れるシャーボルト(トルシア形高力ボルト)の締め付け作業にのみ利用します。

また、シャーレンチには一次締め用と本締め(二次締め)用の種類があり、それぞれの工程ごとに使い分けます。

ちなみに、ピンテールが外れたボルトは安全上、再利用が禁止されています。この仕組みのことを「トルクコントロール法」と呼び、シャーボルトはトルクコントロール法のために開発されました。

そのため、シャーレンチは特定のボルトにのみ利用ができ、かなりニッチな工具となっています。ですが、利用シーンは多く、ビルや鉄骨の橋、高層タワーなど、様々な建築物の建設作業に必要な道具になっています。

シャーレンチとトルクレンチの違いについて

シャーレンチはシャーボルトを使用します。締め付け規定トルクまで達するとボルト軸部分の先端が破断して締め付け完了となります。

ですので、トルクレンチで使用するような「任意のトルク値を設定して締め付け作業を行う」という作業が行えません。

一方、トルクレンチは締め付けトルクを表示できますので、シャーレンチの代用にもなります。

ただし、作業効率の面から考えると、一次締めでの利用はあまりオススメできません。

シャーレンチとインパクトレンチの違いについて

シャーレンチはゆっくりとした回転でシャーボルトを強く締め付け、ナットから出たネジ側先端を切ることで締め忘れを防ぐことが可能な工具です。

一方、インパクトレンチは回転だけでなく回転方向に打撃を与えて締め付け作業、あるいはゆるめ作業を行う工具ですので、そもそも構造が違います。

シャーレンチは打撃を加えて締め付けができない分、高負荷に耐えられるよう設計されており、インパクトレンチでは対応しきれないような締め付け作業に利用できます。

といっても、シャーボルトの締め付け作業しか行なえませんので、インパクトレンチとは使用できるボルトの種類が限定的です。

ですので、シャーレンチとインパクトレンチの明確な違いとしては、「扱うボルトの種類」となります。

シャーレンチとシャーランナー(ナットランナー)の違いについて

こちらの違いも「扱うボルトの種類の違い」となります。

シャーレンチがシャーボルト専門なのに対して、シャーランナーは摩擦接合高力六角ボルトや中ボルトに利用できます。

シャーボルトと高力六角ボルトは同じく鉄骨建築に用いられますが、高力六角ボルトは屋外建築に使われ、ナット回転法でボルトを締められますので、作業場所が異なります。

ちなみにナット回転法とは、ナット部分の回転角を測定して適切なトルクで締め付けられたかを判断する方法のことで、シャーボルトでは不都合が生じるような場所で利用されます。

ちなみに、シャーランナーはナットランナーとも呼ばれています。

シャーレンチとトルシャットの違いについて

シャーレンチはトルシア形高力ボルトを締め付けるための工具ですが、トルシャットは溶融亜鉛めっき高力六角ボルト(回転角法締め)を締め付けるために使われます。

溶融亜鉛メッキ高力ボルトは溶融亜鉛メッキを施した高力ボルトのことで、錆止めとして効果的ですので、外部に露出する鉄骨部材に使用します。

そして、その専用の締め付け工具がトルシャットです。

まとめ

今回はシャーレンチとインパクトレンチ、シャーランナーの違いや用途・使い分けなどについて解説していきました。

シャーレンチについては、まだまだ知っておきたいことがたくさんあります。

ぜひ、その他の関連記事も読んで参考にされてみて下さい。